HOW TO USE
断面観察時の高品質サンプルの作成
野上技研開発の2つの治具を用いて行う
プレカット、仕上げ加工の2工程で、
ダメージのほとんどない高品質な試料を得ることができます。
― 工程 1 プレカット ―
断面観察用試料打抜き治具
―C 工法治具
クラックが発生しやすい高脆性材料を
割らずに打抜き
野上技研開発の独自工法で、一般的な打抜き加工では粉々になってしまう試料も破壊せずに加工・回収が可能


― 工程 2 仕上げ加工 ―
断面観察用試料仕上げ治具
―S 工法治具
独自工法による極少ダメージ加工
厚み方向へのストレスを与えず、ほぼノーダメージで加工することができます。剥離やひび割れ、脱落もなく、平滑で良好な断面を得ることができます。


RESULT
2つの治具を用いた
導入結果・効果
ダメージのない高品質な
試料が得られる

野上技研が開発した独自の工法により、加工時の試料にかかるストレスを極限まで抑制。これにより、高品質な試料の作製が可能になりました。
イオンミリング・CPの
加工時間を大幅短縮

コスト低減に加え、観察結果の信頼性も向上します。S工法治具による平滑な断面仕上げにより、全固体電池でも短時間で高精度なCP加工が可能です。
グローブボックス内での作業
が簡単になり、作業時間も短縮

グローブボックス内での使用を想定した軽量・コンパクトな治具。限られたスペースでも取り扱いやすく、サイドボックスからの出し入れも可能です。
USER’S VOICE
お客様の声
PRODUCTS
商品詳細
断面観察用試料打抜き治具
―C 工法治具―

SEM等、高度な材料観察・分析のための試料を打抜くツールです。せん断加工の原理上、最も試料へのダメージの少ない独自工法および治具機構を採用。打抜く試料端面に加わるダメージを極小化し、硬く、脆い材料も割れ、崩れ、剥離なく加工できます。
C 工法治具の特長

クラックが発生しやすい
高脆性材料を割らずに加工
独自工法で、一般的な打抜き加工では
粉々になってしまう試料も破壊せずに
加工・回収が可能です。

用途に応じて選べる
刃物材質
超硬合金刃+コーティング仕様とセラミック仕様の
2種類をご用意。充電済み電池の加工には、
短絡を防止できるセラミック仕様をお奨めします。
1回で4辺同時に
精密加工できる
誰でもできる簡単な操作で、
試料を傷つけることなく
正確に打抜くことができます。

グローブボックス内でも
安全・作業性抜群
レバーを下げるだけで加工できるので、
グローブボックス内の作業性も簡単。
刃に触れないので、グローブを傷つける心配もいりません。
加工例

全固体電池/ハンドパンチで加工 
全固体電池 正極(NCM)面/C工法治具で加工 
全固体電池 負極(Cu)面/C工法治具で加工
仕様
| サイズ | W152 x D210 x H255mm |
| 重量 | 約8kg |
| 加工部材質 | 超硬合金+特殊コーティング セラミック(短絡防止仕様) |
| 本体材質 | ステンレス鋼 高強度アルミ合金 |
| 加工寸法 | □5.00×5.00mm (□20.00×20.00mmまでオーダーいただけます) |
断面観察用試料仕上げ治具
―S 工法治具―

SEM等の材料観察・分析用試料の観察面を、極限まで滑らかに仕上げる断面出しツールです。金属層の引きずりや剥離なく平滑な断面が得られ、CPやイオンミリングの加工時間を大幅に削減。試料作製時のダメージを排した、信頼性の高い観察・評価を行えます。
S 工法治具の特長

独自工法による
極少ダメージ加工
独自工法でサンプル各層の剥離や
金属層の引きずりを抑えた、
平滑で良好な断面が得られます。

用途に応じて選べる
加工刃
加工刃は剛性の高い超硬合金のほか、
短絡防止仕様のセラミック仕様にもできるため、
充電された電池も取扱いできます。

加工断面を確認できる
マイクロスコープ付き
加工断面を拡大して確認できるため、
一回一回の仕上がりを確認しながら
作業可能です。

グローブボックス内でも
安全・作業性抜群
サンプルのセット~加工~試料の
ピックアップまで、すべての作業が
グローブボックス内で簡単・確実に行えます。
加工例

液系リチウムイオン電池負極材断面 SEM画像 
全固体電池断面 マイクロスコープ画像 
全固体電池加工断面 粗さ測定(最小値: 4.2μm)
仕様
| サイズ | W181 x D242 x H230 ㎜ |
| 重量 | 約5.5kg |
| 加工部材質 | 超硬合金+特殊コーティング セラミック(短絡防止仕様) |
| 本体材質 | ステンレス鋼 高強度アルミ合金 |
| マイクロスコープ | 電源:USB DC3.7V 倍率:約1~70倍(手動) 解像度:VGA 640x480、1M 1280x720、2M 1920x1080 インターフェース:Micro USB 2.0 ディスプレイ:4.3インチ 焦点距離:10~40mm 言語表示:日本語、英語、中国語、フランス語、ドイツ語、韓国語、 イタリア語、ロシア語、スペイン語 |
| 加工可能試料寸法 | 最大厚み:3mmまで 最大幅:25mmまで 奥行:2.5~10mmまで |
MATERIAL PROCESSING TEST
材料加工テスト
無償の材料加工テスト(標準レポート)対応が可能です

保有設備の一例

グローブボックス内で断面観察・面粗度測定可能 
冷却クロスセクションポリッシャ(CP) 
ショットキー電界放出形走査電子顕微鏡(FE-SEM)
FROM INQUIRY TO DELIVERY
導入までの流れ

FAQ
よくある質問
INQUIRY FORM




